訪問美容の講習を受けたいと思って探してみても、たくさんあってどれを選べば良いのか迷ってしまいませんか?
本当に必要な事を教えてくれるの?認定証は取得できるの?その後のサポートはあるの?など気になる事は色々あるけどよく分からない。
この記事はこんな方に向けて書いています。
✔ ヘアメイクセラピスト養成講座がどんな内容か知りたい方
✔ 訪問美容の講習を受けようか迷っている方
✔ 訪問美容を始めたいが実際に動けていない。何かきっかけが欲しい方
✔ 訪問美容の初級者・中級者・上級者
今回私がお伺いしたのは「ヘアメイクセラピスト(訪問福祉理美容師)養成講座」です。今回はこちらの講座を受講した感想をお伝えしますね。
目次
ヘアメイクセラピストとは
ヘアメイクセラピストとは「JVPA一般財団法人 日本訪問美容推進協会」が研修・発行する福祉理美容師の為の認定ライセンスです。
理美容師としての経験・知識・技能に加え、ご高齢の方や身体の不自由な方等への介助方法を身につけたスペシャリストです。
今回この講習の講師をしてくださったのは代表の田村明彦さん。
訪問理美容業界の現状に疑問を感じ、訪問理美容師を育成したい、訪問理美容師としてスタートしてからもきちんと理美容師さんをサポートしたいという熱い想いをお話して下さいました。
アグレッシブな雰囲気を持ちつつも、とても気さくで素敵な方でした。
こちらの講座のおすすめ度は
❶初心者★★★★★
❷中級者★★★★
❸上級者★★★
❶初心者・・・美容師免許保持者、訪問美容経験数回程度(★★★★★)
最初に知っておきたい基礎的な事はほとんど学べます。ただ、1回で覚えたり身につけられるものではないので独学も必要です。
❷中級者・・・一定の顧客がいる、経験年数1年以上(★★★★)
自分と違ったやり方が発見でき、自分の仕事と照らし合わせ仕事のレベルアップが期待できます。
❸上級者・・・重度のお客様を紹介してもらえるレベル(★★★)
上級者で経験豊富な方でも、自分の持っている情報が古くなっていたりいつのまにか固定概念にとらわれていてしまったりするものです。こちらの講習は情報を随時アップデートして教えてくれるので、新しい情報を取得できます。
また「人を教育する」という視点で見ると、合理的で面白い講習だと思います。
講習で学べること
この講座は「個人宅で訪問美容を行いたい方」をベースに考えられています。
施設をメインに活動したい方にでも同じように学んだノウハウを使うことが出来ますが、「安価で大人数をこなす」というよりは「サロンとなるべく同じように」と考えられているものです。
講習は1日で終了しますが、事前学習とペーパーテストがあります。
事前学習でのテキストには、訪問美容を行う前に知っておきたい事がひととおり載っています。
例えば
・介護の現状や社会福祉制度について
・現在の社会環境について
・介護保険料や認定区分
・医学的知識やコミュニケーションについて
・ヘアメイクセラピストとしての心得
・クレーム事例やクレーム対応法 など。
こういった事はすぐに全てを理解することは難しいので、このようにテキストにまとめられ、実際に仕事を行いながら必要な時にパラッと調べられるっていうのは大変便利だと思いました。
当日の講習では
午前中:オリエンテーション・座学
午後:実技・介助方法
で構成されています。
午前中は
・代表の田村さんの自己紹介やヘアメイクセラピスト設立の理由等
・訪問美容業界の現状
・他己紹介
・営業方法
・医療介護従事者とコミュニケーションを取る方法
・価格設定について
・グループディスカッション
・美容師法について(訪問美容の対象者とは?)
・保険について など
午後は
・衛生管理についてのデモンストレーション
・杖をついている方への介助
・ベッドから車椅子への移動介助
・ベッド上でのカット方法
・バリカン技術
・ベッド上でのシャンプー方法
・質疑応答など
内容はどれも基本的な事ですが、田村さんの実際の経験や知識を交えて教えて下さるので、とても勉強になり楽しめる講習でした。
他己紹介やデモンストレーション、グループディスカッションなど講習の参加者同士が仲良くなれるきっかけが所々にちりばめられているのも面白いです。
最初は緊張していた参加者さんが時間とともに打ち解けていくのがよく分かります。私も何人かの方と連絡先を交換。
講座を聞きながら、訪問美容をこれから始めようとしている方が最初にこれだけ教わることが出来れば、本当にすぐ実践出来ちゃうな・・・と、羨ましく感じました。(私が始めた時は本当に情報がなく、開業時にかなり時間がかかってしまったので)
私は一人で訪問美容を行っているので、どうしても不便な事に対しては「自分で考え工夫してきた」というものが多いです。
そして、今はこうやって対処しているけど、もっと良い方法はないのかな?と常に考えています。
講習で聞いて「あぁ、これは思いつかなかったわー」と、目からぼろぼろ鱗が落ちる内容がいくつもありました。
講習参加者さんの中にはリピーターの方もいて、理由を聞くと「1回聞くだけじゃ忘れてしまうから何回も聞きたい」「情報もアップデートされるから」との事でした。 会員になるとこの講習は何回でも無料で受けられるそうで、そういった特典も有り難いですね。
会員になるとどんなメリットがある?
ヘアメイクセラピストの会員費は
一般会員で月額6000円(年間72000円)
サロン会員で月額8500円~(年間102000円)・・・スタッフ3名まで認定ライセンスが無料で取得できます。
こちらに入会することで得られる特典がいくつかありますが、その中で特に魅力的に感じるのが
❶ヘアメイクセラピスト(訪問福祉理美容師)の認定ライセンスが取得できる
❷オンラインサロンで介護や訪問理美容の情報が共有できる
❸損害賠償保険に入れる
❹名刺、チラシなどの販促ツールが使える
❺ヘアメイクセラピスト養成講座を何回でも受講できる
❶認定ライセンスを保持することで「高齢者や身体の不自由な方に対応できる理美容師である」と示すことができます。
❷分からないことがあればLINE@で質問が出来ます。また現場の声やお客様のニーズ、営業ノウハウ等情報の共有が出来ます。
❸個人ではなかなか良い損害保険が無いのが現状です。こちらの会員になることで保険に加入できます(会員費に含まれています)。補償内容は「訪問美容の仕事に付随するのもであればOK」だそうなので、お客様の介助や移動中の事故でも補償対象になります。(補償額は1億まで)
❹名刺やチラシはプロに頼むと高額だし、自分で作るには意外と難しいのでこれは有り難いですね。
❺1回聞いただけでは忘れてしまうし、情報も随時アップデートして話して下さるので、何度でも受けられるのは嬉しいですね。他の団体の会員では「定期的にセミナーを開催しているんだけど遠いし高額だしなかなか行けない」という事もよくあるそうです。
月5000円で保険に入れてサポートが付き、営業促進ツールも使用できる、講習に行ける。
とにかく何もかもが不安で分からないしどうしよう?と前に進めない方には心強いシステムですね。
講習を受けてみた感想
私は訪問美容師としてそれなりに経験を積み独立。介護初任者研修の他いくつかの介護系資格を保持し、ヘアケアマイスターも取得。
(今さら訪問美容の講習を受けても基本ばかりかな?私が学べる事は少ないかもしれない)と最初は考えました。
でも実際に何を教えてくれるのかな?という興味もあり行ってみたら、勉強になるわ、モチベーション上がるわ、自分の反省点がぽろぽろ出てくわ・・・行ってよかったです。
これから訪問美容を始めようという方はもちろんですが、経験者で「他のやり方」を模索している方にも良いと思います。また、講師も募集しているそうなのでそういった方向での活躍を考えている方にも良いと思います。
※本当はこの記事を書くにあたって「メリットとデメリット」の両方をしっかり書こうと悪いところ探しもしてみましたが、これといったデメリットは見つかりませんでした・・・
ヘアメイクセラピスト養成講座の詳細情報
対象者:理容師、美容師免許保持者
金額:25000円(税別)
開催地:東京・栃木・新潟・福岡・静岡・埼玉・愛知・山梨・沖縄・大阪・宮城
開催地の詳細は下のリンクをクリック
講習詳細は下のリンクをクリックして下さい。
講習についてはこちらの記事でも説明しています。